こんにちは。
今回は悩み解決がうまい人が収益化できる!これをテーマに、趣味ブログ初心者講座を開講します。
趣味ブログをやっている初心者さん向きの講座です。
初心者さんだけではなく、ブログに行き詰まっている方や運営収益化がうまくいかない方もぜひ、ご覧ください。
もくじ
ブログの収益化ができないのは、悩み解決をしていないから!?
ブログの収益化ができていないのは、悩み解決がうまくいっていない可能性があります。
悩み解決が上手い人は本当に、簡単にどんどん収益化ができるのです。
では、悩み解決がうまい人がどうして収益化できるのか?
まずここを知っておいてください。
「読者さんは悩んでいるからブログを読みに来ます」
読者さんが何でブログを読みに来てくれるかというと、悩んでいるから。
だからあなたのブログを読みに来てくれたんです。
悩みが解決できればあなたのブログは評価されます。
評価に値する記事があれば読者さんは、よりあなたのブログ読みたいと思ってくれる。
あなたのファンになってくれるのです。
そうすると以下のような流れで、評価が収益につながっていきます。
↓
どんどんブログの評価が上がる
↓
ブログを見に来てくれる人が増える
↓
収益がアップ
簡単に言うとこういう流れになっていきます。
あなたのブログが悩みを解決すると起きること
①ファンが増える
読者さんは、悩みがあるからあなたのブログを読みに来ます。
だから、その悩みを解決してあげるとこのブログは素晴らしいと思ってもらえるのですね。
「このブログすごいよ!本当に私のもやもや、悩みがスポッときれいに解決した!素晴らしい」
こんなふうに感動してもらえると、さらに他の記事も読みたいと思ってもらえます。
「このブログには他にどんな記事があるんだろう?」
こんなふうに今の悩みを解決してくれた記事のみならず、他の記事も読んでみようと思ってもらえるのです。
さらにそれが進むと「いつでもこのブログが見られるようにしておこう!」となります。
こうしてお気に入りに入れてくれた人は、新しい記事が更新されるとまた記事を読んでくれるのです。
もうここまで来たら、読者さんは自分のファンになってくれている。そんな状態につながっていきます。
あなたのブログが悩みを解決すると起きること
②グーグルの評価が上がる
読者さんが「このブログは素晴らしい!」と感動して評価して、ブログ内の記事をいろいろ読んでくれる。「お気に入りにも入れちゃおう!」というファンが増える。
こうなると、グーグルによるブログの評価もぐんぐんアップするんです。
グーグルは以下のようなポイントで評価を決めています。
ブログやサイト内にどれだけの時間、読者が滞在しているか?
お気に入りに入れているか?
リピーターがいるか?
ファンになってくれた1人の方がサイト内をぐるぐる回ってくれると、グーグルの評価がぐんぐん上がっていきます。
では グーグルの評価が上がると、どんなことが起こるのか?
まず検索順位が上がります。そうして1ページ目に検索結果が表示されるようになります。
「検索順位ページ目って何の事?」という初心者さんもみえるでしょう。
例えばグーグルで「趣味ブログ 始め方」とグーグルの検索窓に入れて、検索を押します。
すると「こんなサイトがおすすめですよ!」とサイトがいくつも出てきますね。
検索されて出てきた自分のブログが、1番上から何番目にあるかが順位になります。
つまり、上から3番目にあれば3位にいることになるのです。
実は、1ページ目に表示されることはすごく重要。その理由もお話ししましょう。
何はなくとも目指せ!検索1ページ目
自分が何か調べごとをする時、グーグル検索の10ページくらいまで調べますか?
よほど1ページ目の記事が「こんな記事読みたくないな」と思う時なら、2ページ目3ページ目まで行くかもしれません。
けれど、そうでない限りは1ページ目の中で目に留まった記事を見に行くと思いませんか?
よほどのことがない限り、読者さんは検索結果の1ページ目のみで悩みを解決していくと思います。
なのでこの1ページ目に表示されることはすごく重要!
1ページ目に表示されることでどんどんブログに来てくれる人が増えるのです。
自分が検索をした時に、ポンと出てきた記事を読んだところからどんどん、ブログに来てくれる人が増える。
そうすると収益がぐんぐんアップするんですね。
今回は趣味ブログでも、アドセンス広告やアフィリエイトなどの広告収入源を貼っている前提でお話をしています。
でも、いくら収入源を貼っておいても記事が見られないことには収益につながりません。
記事が見られれば見られた分だけ収益はグングンアップしていきます。
なので、アフィリエイトの場合だったりすると上手にそこからの商品購入への流れを作りましょう。
さらに収益がグングンアップしていくことになりますね。
まずは、どんどんブログに来てくれる人が増えるようにしていくことが大事!
グーグルの 評価が上がって検索結果の表示順位が上がって、ページに表示されるようになる。
そのことで、どんどんブログに来てくれる人が増えると収益がぐんぐんアップしていきます。
初心者は読者の悩みをどう解決する?4つのポイントをご紹介!
初心者の方だと「悩み解決なんてどうやってあげたらいいの?」って思っちゃいますよね。
ただ難しいことではありません。誰でもやればできるんですね。
そこで「ここを意識してくださったらいいな」と思うことを4つ、挙げてみました。
悩みの解決方法1つ目・自分の経験を生かす
自分が初心者の頃に悩んだり困ったりした経験を使ってみましょう。
例えば、趣味ブログを始めたばかりの頃や、ブログを開設する時に「困ったなあ」ということがあるのでは?それを使いましょう。
ビジネスについてブログを書いている方なら、自分がビジネスを始めた時やブログを始めた時に悩んだこと。
そういう、自分の経験を元にやってみたらいいと思います。
悩みの解決方法2つ目・悩みの先読み
「 この先、こんなことが起こるかもしれない」
こういった悩みを先読み風に解決してあげるのもおすすめです。
以下のようなことを書いてあげましょう。
それはこんな風に解決することができますよ
こんな風にすると解決が早くなりますよ
こんな風に、読者さんにこれから起こるであろう悩みを先読みして解決してあげるのも良いです。
悩みの解決方法3つ目・悩み事を「調べる」!
人によっては「スムーズにここまで進んできました」という方もいるでしょう。
「私悩みなんてありません」「困った経験もありません」という完璧な方もいらっしゃるかもしれません。
ただそういう方は逆に、初心者の方や悩んでいる方の気持ちが分からないことがあるかも。
そういった方は、みんながどんなことで悩んでいるのか?調べることができます。
まずは yahoo 知恵袋などの、お悩みを解決するサイトを見るのがおすすめ。
あとは、検索するという方法もあります。
今からハンドメイドの始め方について、ブログを書こうとしているとしましょう。
「ハンドメイド 始め方 初心者」などとキーワードを入れて検索。
その1ページ目に出てくる記事を見ていただくのがおすすめです。
1ページ目に出てくる記事、先ほどもお話ししたようにグーグルの評価が高い記事。
何かしらの悩みを持って、同じような検索をしてきたたくさんの人たちが見ている記事になります。
つまり、悩みを解決できる記事が検索の1ページ目にはたくさんあることになるんですね。
そこを見ると、読者さんがどんな悩みを持ってきているのかがわかるんです。
4つ目の解決方法へ進む前にチェック!悩み事を調べるときの注意点
ここで気をつけていただきたいのは、1ページ目の記事をパクってはいけないということ。
パクった記事は絶対グーグルに評価されません。逆に評価を下げることになってしまいます。
じゃあどうするのか?
テーマやワードのチョイスを参考にしましょう。
あとは、自分の経験に照らし合わせるとか、既存のブログで扱っている疑問を自分だったらどう解決するか考える。
自分なりの悩みの解決法を考えてあげるといいでしょう(^_-)-☆
誰か他の方の記事とか参考するのはとても良いです。
ただ、それを悩みの解決方法までぜーんぶ真似してしまうのはNG.
解決方法のところには自分の自分なりの答えを持ってきてあげるっていうことが大事になります。
悩みの解決方法4つ目・1テーマに解決策は1つ!
1つのテーマで必ず1つの悩みを解決してあげることが大事です。
どうしても「こんなこともありますよ」「こんな風に解決できました」と色々出してあげたいって思いがち。でも、悩んで来てる方は 明確な答えが欲しいんですよね。
なのに「いくつも答えを用意されちゃうとじゃあどれが1番いいの?」と、逆にまた迷ってしまう。
そうなると、スッキリ解決できないという風になって満足度が減ってしまいます。
なので読者さんの満足度を上げるためにも1つのテーマで1つの悩みを解決することを意識してほしいです。
ゴールを1つに設定する、そこを意識してあげてほしいなと思います。
結局は、ファンを作るのが1番!
先ほどもお話ししましたが、これが本当に1番大事なところになってきますね。
悩み解決が上手い方が収益化できる理由は、悩み解決することで読者さんをファンにできること。
このブログの記事は素晴らしい、もっと読みたいとお気に入りになってくれた読者さんはファンになってくれます。
そのファンがどんどん増えれば、グーグル からの評価もぐんぐんアップしてグーグルの評価がアップ。
そうすればまたさらに読者さんがわんさかやってきて、それだけ記事が見られることになります。
すると ついている広告も見てもらえるので、そこから購入してもらえる可能性も増えていく。
そうするとかなり収益化につながっていきます。
おわり

収益化は、元から悩み解決が上手い人だけができるわけではありません。
これから、悩み解決が上手くなればいいんです。
今うまくできたらいいなと思っているなら、それをうまくできるようになればいいだけ。
難しく考えることはありません。
先ほどもお話したように自分の経験を元に悩みを考えて書いてあげればOK.
自分が経験してきたことはまだ誰かが通る道でもあるので、解決策を提示してあげましょう。
さらに、みんながどんなことに悩んでるかを調べて解決策を考えて、提示してあげるのも方法。
そういったページを増やせば、どんどん読者さんがブログを評価してくれてグーグルの評価につながります。
それが、収益がグングンアップしていくことにつながっていくのです。
「収益が出ない」とお悩みの方や趣味ブログ初心者の方は、まずここを意識してブログを書いてくださいね。
今回も、お読みいただきありがとうございました!
ビジネスについて詳しく知りたい方は概要欄をどうぞ。
そちらに詳しくプロフィールなども載せていますのでぜひご覧ください。
他の動画でもいろいろなことを話ししていますし、今後もいろんな動画配信したい思っています。
ぜひこれからもご覧ください、ありがとうございました。
コメントを残す